夫婦で働くこと・生活すること

働くこと・生活すること・夫婦ブログ

黄金の街へ踏み入れたキーマちゃん

新宿は高いビルがいっぱいだけれど、長屋が連なる路地もあって。

その一つは言わずと知れたゴールデン街

第二次世界大戦後に作られ、文化人が集まる場として有名な歌舞伎町エリアだ。

f:id:shacho-yome:20150911220143j:image

この度蓄音機演奏家のオヤビン佐藤さんがSUZU BARで演奏をすると聞いて行く機会があったのだ。

 

少しドキドキしながら踏み入った狭い路地は、今では違法建築になってしまうような古い建物があり、グラフィティされた壁があり、ネオンサインがあり、カウンターだけの小さいバーが連なっていた。

f:id:shacho-yome:20150911220158j:image

勝手な偏見だけれど、麻薬の売人や指が数本取れた人や、モリモリのギャルや泥酔した男女がいるのを覚悟したのだが、全然そんなのではなかった。

 

不思議と治安の悪さを感じることがなく、いやらしさもなく、陽気な感じだった。

若い人も外国人も多かった。

 

観光気分で歩いていると「うちの店こない?」と白いスーツを着たデビイ夫人似の人に声をかけられた。

「お店決まっているんです、ごめんなさい。」と答えると

「あら、あなた男じゃないのね。男かと思ったわ。」と言って去って行った。

色気が全くないと旦那に言われる毎日が頭をよぎる。

ついに、まさか、男に間違われる日がくるとは。。。

 

傷ついた心はさておき、お目当のお店で蓄音機の演奏を聞くことができた。

ビリィ・ホリディ&ナット・キング・コールのセットリストだった。

蓄音機は1936年、イギリス製。

手回しのゼンマイで電気がいらない仕組みにもかかわらず、しっかりした音量である。

たまに、かすれるような雑音が入るのがまたレコードの良いところだ。

 

お会計をして帰るとカラオケをしているお店の声も路地に響く。

しっぽりやっているお店もある。

アーティストが作品を展示しているようなことも。

 いろんなお店を横目に、ゴールデン街を後にした。

 

馴染みがないと一見敬遠しがちな場所。

でも、文化が、アートが、ここにはあった。

 

また飲みに行かないと。

f:id:shacho-yome:20150911220220j:image